デジタル整理アドバイザー2級認定講座
あなたのこんな悩み、ありませんか?
写真やファイルがスマホやPCに散らかっていて探すのが大変
どこに何を保存したかわからなくなる
仕事を、もっと効率化できないかな?
データを整理したいけれど、何から始めればいいかわからない
環境を整えれば、仕事はもっと楽しくなる!
田中 まきこ(東京都東久留米市在住)
デジタル整理アドバイザー2級認定講師
整理収納アカデミアマスター/整理収納アドバイザー2級認定講師/住宅環境スペシャリスト
某メーカーの商品開発部に6年間所属。商品企画からキャラクター商品のデザインまで携わってきました。当時は、日々いくつものデータを生み出す仕事環境の中で、データの紛失問題は非常に大きな課題でした。入社して数年は、失敗が増えるほど自信を無くし、「この仕事は向いていない」とぼやいていたのを覚えています。
近年では、社員の離職率が大きな話題になっています。しかし私は、最初から「やる気のない人」などいない思ってます。やる気を削いでしまった原因が、必ずどこかにあるのです。
そして、もしその原因が「管理」への苦手意識ならば、整理を学べば自分で解決できる事もたくさんあります!デジタルデータの整理方法を、ぜひ基礎として学び、もっと楽しく働ける環境を手に入れて頂けたらと思います。
デジタル整理アドバイザー2級認定講座とは?
片付けに関する知識・能力の資格を発行するハウスキーピング協会が認定する、デジタルデータの整理方法が学べる資格講座です。「整理収納アドバイザー」の理論をベースに、デジタルデータに特化した整理方法を理論から学ぶことができます。
デジタル整理の基礎をお伝えする内容ですので、どのような職種の方にも学んで頂くことが可能です。
学んですぐから、自身のパソコンの中を整理することができます。
この講座で得られるもの
データの管理方法がわかる!
ただ増えてしまうデジタルデータに対して、効果的なアプローチ方法をお伝えします!
紙の書類とデジタルデータとの向き合い方がわかる!
メリット・デメリットを明確にし、仕事環境の効率化をお伝えします!
パソコン内の整理をルール化!
やみくもにフォルダを作るのではなく、パソコン内をルール化する方法をお伝えします。
デジタル整理アドバイザー®2級認定講座は、デジタル人材育成プラットフォーム「マナビDX 」に掲載されています!※独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
DXリテラシー標準
「Why(DXの背景)/社会の変化」×「What(DXで活用されるデータ・技術)/社会におけるデータ」
「誰もが身につけておくべき標準的なデジタルスキル」として推奨いただいております。
マナビDX ▶︎ https://manabi-dx.ipa.go.jp/what
受講者の声
🌟 「データ整理が楽になりました!」(40代・女性)
分類を決めるのが大事だろうな、とは思っていましたが、どうすればいいのか目安がなかったので途方に暮れていました。ルールを作ればいいと知り、かなりハードルが下がりました。
まずは自分のデータの整理をやってみようと思います!!
🌟 「すごく前向きになれました!」(60代・男性)
とても丁寧に分かりやすく教えていただきありがとうございました。
デジタルという言葉に拒絶反応を示していましたが、少し理解できて、歩み寄れた気がします。
本日はありがとうございました。
デジタル整理を楽しむ特典付き!
特典1:月に1回のオンライン勉強会にご参加いただけます!(任意)
全国のたくさんのデジタル整理を学んだ方と一緒に、よりデジタル整理を深めましょう♪
特典2:「デジこみゅ」にご参加いただけます!(任意)
全国のたくさんのデジタル整理を学んだ方とslackを使って繋がりましょう!様々な企画を配信中です!
講座概要
カリキュラム
「デジタルって何だろう?」の基本から学ぶことができる講座です。自己流でパソコンを扱ってきた方にもおススメの内容となっております。
第1章:デジタル整理®️の基本
- デジタルとは
- デジタルデータが増える現象
- フィジカルとデジタルの違い
- デジタル整理®️の考え方
第2章:デジタル整理®️の実践
- デジタル整理の準備と5つのステップ
- ファイルとフォルダのネーミングと分類方法
- デジタル整理の実践
まとめ:テスト&事後アンケート
※受講後にまとめテストと事後アンケートに取り組んで頂きます。
※当日までに提出の必要がありますので、受講後は15分~30分程度の余裕を空けておいてください。
開催概要
- 受講形式:オンライン(zoomを使用し、全国どこからでも受講可能)
- 所要時間:3時間半
- 受講料:29,100円(税込)
事前学習動画視聴料・テキスト代一式・認定料込
※整理収納アドバイザー2級を既にお持ちの方は、24,200円(税込)で受講頂けます。 - 対象者:デジタル初心者から中級者まで対応
講座にお申込みいただくと、自動返信メールが届きます。
自動返信メール内に受講料のお支払い方法の記載がありますので、4日以内にお手続きをお願い致します。
お支払い方法:口座振込またはオンライン決済(visa/Mastercard)が可能です
講座開催3日前までに、ZoomID・デジタル整理レベルチェック・テキスト資料をメールにてお届けいたします。Zoom アプリなどダウンロードしてご準備下さい。
3時間半のオンライン講座です。※講師により休憩時間がある場合がございます。講座終了後にテストがあります。
講座受講後およそ1か月程度でハウスキーピング協会から認定証を郵送にてお届け致します。
認定資格について
特定非営利活動法人ハウスキーピング協会より認定書をお送りいたします。
※デジタル整理アドバイザー2級資格は、個人に与えられる資格となっております。営利目的での使用はできません。
お申し込みはこちらから!
ご希望の日程を押してください。※ハウスキーピング協会の申し込みページへ進みます。
- 2024年11月15日(水) 09:30~13:00
- 2025年01月24日(金) 09:30 ~ 13:00
- 2025年02月21日(金) 09:00 ~ 12:30
- 2025年02月28日(金) 09:00 ~ 12:30