MENU
  • 出張片付けサポート
  • 整理収納アドバイザー2級認定講座
  • デジタル整理アドバイザー2級認定講座
  • お問い合わせ
  • 事業概要
  • 片付けブログ
整理収納アドバイザー田中まきこ|片付けサポート・デジタル整理|講演・セミナー・執筆依頼
  • プロフィール事業概要
  • 片付けブログ役立つ情報
  • 片付けサポートPL式片付け術
  • 整理収納を学ぶ資格講座
  • デジタル整理を学ぶ資格講座
  • お問い合わせ
  • 整理収納を学ぶ
暮らしを整えるプロ 整理収納アドバイザー 田中まきこ のサイトへようこそ

ベッド周りを片付けよう

2024 3/04
片付け/整理収納 秋におすすめのお片付け
2024年3月4日2024年10月19日

こんにちは!整理収納アドバイザーの田中まきこです。
もう3月ですね。そろそろ花粉がきつい時期になりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか♪

鼻が詰まって寝れないと、ついベッドに入ってからYouTubeをダラダラと見てしまう私ですが、今日はそんなベッドが大好きな人に向けて、ベッド周りをスッキリ快適な環境にするための収納見直し術をご紹介します。

目次

ベットでやりたい事はなんですか?

みなさんはベッドの上でどんなことをしますか?

私の場合、最近髪のパサつきが気になってきたので、ベッドに入る前には必ずヘアゴムを外してナイトキャップを付けるようになりました。

しかし、髪質は良くなったものの、ベッド周りが毎日悲惨なことになってしまいました。ティッシュのように丸まっているのは、ホットアイマスクです(笑)。泣いたときくらいしか使わないのですが、やはりベッド周りに置いておかないと紛失してしまう大事なアイテムです。

寝る瞬間にモノを探すのは、絶対にイヤなのです!!

ベッドの上にありがちなものは人それぞれですね。
本や漫画、水を常備している方もいれば、加湿器やスマホの充電器、お隣で寝ている方のいびき対策で、ヘッドホンを置いている方もいます。

ベッドは一番リラックスしたい場所だからこそ、モノがたまりやすいのかもしれません。

ベッドの収納力の低さを解決する

7年ほど前に購入した我が家のベッドですが、収納力は皆無です。
ベッドによっては、モノを置くようなスペースがあったり、小さな引き出しが付いているタイプもありますね。

引っかけるタイプの収納

我が家のベッドのように収納力が低いベッド環境の場合でおススメなのは、ワイヤーで掛けるタイプの収納用品です。

ベッド周りにあるモノの収納は、「眠い時」や「朝急いで起きる時」でも片付けやすいことが大切です。

このようなポイポイ投げ入れるタイプの収納なら、眠くても急いでいてもとりあえずポイと放り込めます。収納を考える際には「自分に無理をさせない」「負担なく続けられる」ことがとても大切です。

さらに、今回使用した収納にはサイドにフックが付いていて、ヘアゴムを引っかけることができました!

女子のベッド下に落ちているモノランキング(私調べ)では、ヘアゴムや靴下が常に上位を争っています。ぱっと掛けられるだけで、ヘアゴムの紛失を大幅に減らせるかもしれませんね。

最後に防災意識も少し話しておこうと思います

最近、千葉県で地震が多発していますね。地震大国の日本に住む私たちは、「大丈夫」に慣れるのではなく、常に防災意識を持っておくことが大切です。

 ベッド周りでできる防災対策
  • 電池式の明かりや懐中電灯をすぐに使える位置に置く
  • ベッドの下に使っていないスニーカーを置く
  • 自分の方に倒れてくる大きな家具を置かない

この3つを意識してみてください。夜中の地震は、階段で転ぶ、足を怪我する、家具の下敷きになるなどの被害が多いそうです。備えておくだけで安心して眠れるなら、ぜひこの機会に見直してみてくださいね。

まだまだ寒いけれど・・

今日はベッド周りの収納についてお伝えしました。暖かい日が増えてきましたが、まだ夜は寒いですね。次回はお布団の衣替えについてお話しできればと思います♪

もしブログを定期的にご覧になりたい方は、LINEで配信しておりますので、ぜひご登録ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

片付け/整理収納 秋におすすめのお片付け
寝室 防災
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
LINEで最新のブログ記事をGETしよう♪
▼ブログ内でご紹介した商品はこちら
新着記事
  • 整理収納アドバイザーになるには?現役が教える!資格の取り方と活用方法2025年6月13日
  • 埼玉未来大学|令和7年度ライフデザイン科の講師を務めます!2025年6月5日
  • 整理収納アドバイザーが教える!片付けの「捨てられない」を克服する方法2025年6月4日
  • 【開催報告】UR東京様「今日から変わる!整理収納術」セミナー@東久留米滝山団地2025年5月4日
  • 初心者向け!スッキリ快適なパソコンのファイル整理術2025年3月11日
カテゴリー
  • DX関連
  • イベント情報/リリース情報
  • デジタル整理
  • 冬におすすめのお片付け
  • 夫婦/結婚生活
  • 子育て/親子関係
  • 整理収納アドバイザーの仕事
  • 整理収納サポートの依頼前に読みたいブログ
  • 春におすすめのお片付け
  • 未分類
  • 片付け/整理収納
  • 秋におすすめのお片付け
  • 職場環境の整理
お片付けサポートのご依頼はこちら
整理収納アドバイザー2級認定講座
デジタル整理アドバイザー2級認定講座
  1. ホーム
  2. 片付け/整理収納
  3. 秋におすすめのお片付け
  4. ベッド周りを片付けよう
  • メニュー
  • お問い合わせ
  • 整理収納を学ぶ
  • 検索
  • トップへ
目次